スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年12月11日

直感を信じたら…

今日は竹中ほっと劇団の
今年最後の公演でした。

思えば一年前の12月20日
「しぜんさん」と劇団との
初めての出会いの日♡

お会いした事もない
ブログの「しぜんさん」に惹かれ
「しぜんさん」の演技を
どうしても観たくなり
コメントしたのが初まりでした。

直感で動いた私に
素晴らしい出会いが
待ってました。

それから春になり
劇団員の仲間になっていました(^^)

考えてない…
気持ちが動いてました。

年齢は高い方たちの仲間。

皆んな見事に少年少女です!

少年少女の中で遊べるから
いつも私の心は
明るく軽快です!

直感を信じて
得た出会いに感謝icon
  


Posted by もちもっちー at 22:25Comments(0)仕組み

2012年11月19日

期待してもネ・・・

迷ってるらしい・・・少し。

お嫁さんに
こうなって欲しい事が
あるんだって。

あなたには
出来て当たり前の事。

・・・でも・・・

彼女には難しい事。

彼女の質には無い事。

期待しても無理ですよicon

頑張って出来る事ばかりではないものね・・・。  


Posted by もちもっちー at 19:00Comments(0)仕組み

2011年09月26日

カンチガイ??



ウチのプラムの花が咲いてます。
もう 秋なのに…。

おかしな気候に
プラムも間違ったみたい。

私 こんな時いつも
エライな~って思います。

「暑い! 寒い!
何で~⁉ ど~して⁉ おかしい‼」
なぁんて不満タラタラは
私ら人間。

このプラムなんぞは
ダマ~ッて
自然に添って
文句も言わず
ムダに抵抗もせず
けな気に生きてるねって。




iPhoneから送信
  


Posted by もちもっちー at 15:08Comments(0)仕組み

2011年07月26日

顔が物語ってるよ

3ヶ月ぶりに会った彼女は
「スッキリ」した顔になっていた。

その時はゆっくり話せず
今日 近況を聞きたくて電話してみた。

こうすれば良いと答えは出せるのに
行動出来ず いつも迷っていた彼女。

「私ってこのやり方しか出来ないもんね。
 それでいいんだ!ってやってみて はっきり分かった!」
と力強く私に言った。

私は嬉しかった。
いくらかのアドバイスはしていたが
動いて感じてつかんだ彼女が
本当にまぶしい!!

良かったねicon   


Posted by もちもっちー at 15:58Comments(0)仕組み

2011年06月21日

辛そうですね・・・

何で そんなに辛そうなの?

心が重くなって スポットにはまって・・・
でも ある時は思い直すのか 少し軽くなり・・・

生身のあるがままの自分を 生身で居る人間に さらけ出してよ!

100自分を出せば 100本気で返そうとする人間
いるんだよ!

そんな本気の人間いるんだよ!



  


Posted by もちもっちー at 17:37Comments(0)仕組み

2011年06月03日

手放す

「私って何なんやろう?」・・Sは言った。
「SはSやろ」・・答えた。
Sは長年、自分を押さえ表現せずに結婚生活を送っていた。
私から見れば、正面から向かってなかった。
これまで何度となく相談を受け
S自身を取り戻してほしい・・と私の気持ちを出していた。
ついにSは全てを捨てた。ほんとに全て・・・。
世の中的には「どうしてそこまで?」ていうほど・・・。
Sだけが残った。かっての生活はどこにもない。
不器用なSのやりかただけど
「今の方が幸せ!」とSは言う。
余分なものがなく自分らしく生活している・・・
という今のSの方が解りやすい。  


Posted by もちもっちー at 21:57Comments(2)仕組み

2011年03月27日

子育て?親育て‼

子育てで悩み 今も苦しんでる2人の親がいる。
一方は子供が人との関わりを拒み 引きこもってる。
もう一方は他者に対して 自分を正当化しようと いつも不当に表現している。
両方とも20代の大人…
でも 2人ともが 何才になっても 2人の親がしっかり親になるまでは
未熟な子供でいるのです。
子供自身は
親から「絶対これだけは欲しい愛」をもらってないから それをもらうまで
戦っているんです。
子供の気持ちを理解し
ほんとに大事にしましょう!
子供の年齢が高くなればなるほど
気持ちがクリアーになるのは
難しくなるのです!

iPhoneから送信  


Posted by もちもっちー at 22:27Comments(0)仕組み

2011年03月27日

「球で見る」

物事や起きてることを 認識したり 判断するのに
そのもの(その人)を見えたもの(事)だけで
決めつけて 答えを出す・・・
私はよく このような場面に出くわし
その度に 残念な思いになったり
悲しい思いになります

そのものの見えない部分(奥行き 時間 空間・・)は
いっぱいあります
そこを もっともっと 大切に見てほしい・・・

私はいつも 目の前に起きたことを
まず「球で見る」を心がけています 
そして それが少しでも出来れば
責めたり ただ怒ったりが減っていくのにな
自分のことを もっと好きになれるのにな
と 伝えたいicon                           

  


Posted by もちもっちー at 15:13Comments(0)仕組み

2011年02月25日

呼吸

「ヨガ」してます。
呼吸が大切です。
しっかり たっぷり 吸って
ためて
すっかり ぜーんぶ 吐ききります。
吐ききらないと 次が 吸えません。

人の生活も一緒です。
人間社会にいると 人からの思い 願望 要求が
たくさん 入ってきます。
ぜんぶ いつのまにか 引き受けて
ためこんでしまって…
自分の思いを吐きださないと
苦しいね  


Posted by もちもっちー at 15:15Comments(4)仕組み