スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年08月31日

恐ろし~い!

自分が恐ろし~い!!
どこまで忘れっぽくなるのかしら!?

最近 ポカはよくする。
自虐ネタにして笑ってた。

今日は麦茶をずーと沸かしてた。
あ~今日は笑えないicon

来月82歳になる義母が「近頃すぐ忘れる・・・情けないわ…」なんて
愚痴をこぼしてた。
「おかあさん 自分に厳しすぎるよーぉ。私なんか凄いよ」
と元気づけたけどicon

自分に甘すぎるのか??
ア~私の脳ミソの賞味期限はいつまでかなicon  


Posted by もちもっちー at 16:50Comments(0)日記

2011年08月30日

夏の終わり



九重町の「豊後中村駅」です。
駅舎の中からホームを見てます。

この駅に降り立ち
九重夢大吊橋に行く人。
のんびり、ゆっくりを求め
筋湯や宝泉寺、湯坪など
温泉場に行く人。

主人の生まれ故郷の九重町。

夏の夜は真っ黒い闇の中を
山の方に散歩します。

ホタルも遠慮がちに光り
空を見上げれば
すごくクリアに星が光ります。

昼の気温は昨日も今日も
真夏の暑さですが
空は秋を感じる青空です。

PS:写真の駅舎の右に見える食事処の
「かやぶきや」はワンコインで食べる定食はオススメ(*^^*)
500円でありがとう!って思いながらいただきます。







iPhoneから送信
  


Posted by もちもっちー at 13:44Comments(0)日記

2011年08月25日

面白かった事(^^)

一ヶ月半ぶりの診察の日
順番間近で中待合室へ
先に待ってるおばあちゃん達。

本を読んでると右側で何かの気配
ン?
また気配が…
ン?…じーっと目線は私と本とを行ったり来たり(^^;;

私は微笑んで(微笑んだつもり)ふ〜とおばあちゃんの顔を見た

「あんた 何でメガネハズして本を読むんかえ〜?来た時はメガネかけて来たんに本読み時はわざわざハズしよん。
普通は本読む時にかけるはずや…
不思議な人やなァ」
(^^;;
丁寧に説明をしました。「世の中の近眼の人は歳とったらこうなるんですよ。」
待ち時間がおばあちゃんのお陰で楽しいひと時になりました(*^^*)
  


Posted by もちもっちー at 18:21Comments(0)日記

2011年08月25日

愛でる

今日 ある本を読んでたら
ふと「愛でる」という言葉を
思い出しました。

日々を煩雑に過ごし
頭の中には雑念でいっぱい…

こんな毎日の中で
ふと見上げた青空や庭に咲く花
美味しいと飲んでたお茶
その他に私の周りにある色々。

本当にそれらに向いて楽しめてたのかな…

反省の中で
「愛でる」という言葉を
思い出してました。

  


Posted by もちもっちー at 16:31Comments(0)癒し

2011年08月24日

佐伯に来てます(*^^*)



お魚を食べよう!と友達と来ました。

お目当てのお店がお休みでしたが
駅近くにありますよと教えてもらい
美味しく頂きました(*^^*)

これから海産物買いに行きます。





iPhoneから送信
  


Posted by もちもっちー at 13:32Comments(4)日記

2011年08月23日

光さす方

「人はいつも自然に合わせて生きていく」…これだけしていればいいんだ…
いつも心地よくいられるよ…。

けどね、「無くてよい思考」がいつも邪魔します。
思考する時間をいかに減らすか…。

愉しく遊ぶ余裕を増やし
自然に自分流をやって行きたいな。

そのために
ゆっくり落ち着いた「呼吸」を増やそう。

光さす方に一歩ずつ
伸びていこう!
iPhoneから送信  


Posted by もちもっちー at 17:43Comments(0)生きる

2011年08月22日

ギャァァァ〜

かなりの近視です。
普段はメガネかけてます。

が、かけずに過ごせるタイプです。
学生時代からシルエットで
分かってました(^_-)

で、家ではメガネなしでウロウロ。

今日、冷蔵庫の足元に何か落ちてる!

つかんだら、青いムニゅとした物(^^;
青虫!
メガネかけよう!


iPhoneから送信  


Posted by もちもっちー at 21:24Comments(2)日記

2011年08月21日

「生命 いのち」

以前、見逃したNHKの番組で「ヒューマンドキュメンタリー・ある少女の選択
~18歳 いのちのメール~」のアンコール放送が今朝、放映された。
延命をしないと自分で決め、自分らしく家族との時間を大切に
最期まで生きた18歳の田島華子さんのドキュメンタリー。
これは長男から「まだ見てなかったら是非見て」と言われていたのだ。

以下 長男に送った感想メールです。

教えてくれたヒューマンドキュメンタリー見ました。
吸い込まれるように見ました。
華子さんは本当に自然に生きてましたね。
今、思い出しても感動で涙が滲んできます。
そして周りにいらしゃる方々が素晴らしいね。
ご両親、主治医の先生、そして野口先生。
特に野口先生との出会いがあった華子さんは幸せでしたね。
野口先生を画面で見た瞬間「徳しい(うつくしい)」と思いました。
ふわぁーと乗り越えましょうね・・・ふわぁーと楽しくね・・・
そして、最期までふわぁーと生きた華子さん。
野口先生の言葉は華子さんを勇気づけ、華子さんは最期まで本当に
自分らしい生き方が出来て良かったんだなと思いました。

でも「もう少し生きて」と言ったお父さんと
「私は無力だ」と涙したお母さんの気持ちが痛いほど解る気がしました。

人も物も自然も大切にしてきた華子さんだったし
思いやりにあふれ、やさしい華子さんだったね。

これから もっともっと丁寧に生きていこうね、お互いにicon


  


Posted by もちもっちー at 14:25Comments(0)生きる

2011年08月20日

赤川温泉




ちょっと奥に入ってみました。

滝がある…につられて
雨の中を歩きました。

…ありました、滝…











iPhoneから送信

  


Posted by もちもっちー at 14:37Comments(2)日記

2011年08月20日

雨だけど



久住に来ました。

雨でも好き。





iPhoneから送信
  


Posted by もちもっちー at 14:08Comments(0)日記

2011年08月19日

舟をこぐ



今日は少しキツかったので
こうちゃんの横で
ボーっとしてます。

こうちゃんもボーっとしてます。

チョイチョイ眠ってるようです。
よーく見てると
舟をこいでました。
上手にこいでます。





iPhoneから送信
  


Posted by もちもっちー at 14:16Comments(2)琥珀クン

2011年08月18日

おやつ



日出町に行ったら
文彰堂さんに寄ります。

洗剤など購入し
このお菓子があれば
必ずゲットします。

誰にも邪魔されないよう
冷蔵庫の奥に密ませ
毎日 ひとつずつ
楽しみます。

特に珈琲寒天ぜんざいが
お気に入り。

府内町のクロワッサンにも
あります。






iPhoneから送信  


Posted by もちもっちー at 10:51Comments(0)好物

2011年08月17日

胸キュン…

別大国道はよく車を走らせます。

今日もひとりドライブです。

田の浦を過ぎ
海たまごが見えだす位置で
高崎山を見ると
いつもなぜか
気持ちが高揚し
幸せな「胸キュン」状態に。

私を圧倒しながらも
あたたかく迎えてくれてる。

ひょっとして私の前世は
猿⁈

iPhoneから送信  


Posted by もちもっちー at 13:24Comments(0)日記

2011年08月16日

変なヤツ

私の息子二人とも
それぞれに変なヤツです。

今日は次男の話。

秋に待望の赤ちゃんが
生まれてくる予定。

結婚5年目での子供だから
嬉しいのは分かるが・・・

「動いた!」と奥さんが言えば
「あ~っ僕が体験出来ないのは悔しい!!!」
とマジで嘆く。

心音を聴きたいからと
おもちゃの様な聴診器を買ってきて
真剣に聴いている。

5ヶ月目から今も
休みのたびにベビーザらスに
通いつめ
チャイルドシートを吟味し
装着方法を完全にマスター。

今度は何をするんだ?

相変わらず変なヤツ。

  


Posted by もちもっちー at 17:35Comments(0)息子

2011年08月16日

オミナエシ


今日は少〜し秋を感じました。

秋の七草のニュースを
テレビの地方版で
やってました。

猫のひたいほどのウチの庭にも
実は秋の七草があります。

オミナエシ
漢字にすると
女郎花…。

ちなみに花言葉は
「約束を守る」デス。






iPhoneから送信
  


Posted by もちもっちー at 16:32Comments(0)日記

2011年08月15日

涼を求めて

龍門の滝に来ました。

若くないので
遠くから見るだけです。

黄色い声をあげて
滑る人

バーベキューの用意をする人

まだまだ夏〓

お蕎麦 食べて帰ります。





iPhoneから送信
  


Posted by もちもっちー at 10:42Comments(0)日記

2011年08月08日

行ってきました。

先日、あんこさんの投稿記事で
MY TEAROOM TOKONOMAというお店でお茶をしました…と。
枝豆のチーズケーキと小豆と酒粕のパフェがとても美味しそうでした。

で、今日はランチを頂いて見ようと
開店時間に合わせ行ってきました。

今日のランチを食べるつもりだったのですが
メニューを見て迷ったあげく
どうしてもパスタが食べたくなりました。

私はアンチョビとチーズの
「季節野菜の×××」…忘れました。

とにかくクリームパスタです(^^;;
小松菜やパプリカの彩りもよく
とても美味しかったです。

連れはトマトソースのパスタ。
梅ジソの味がハマってしまいそう。

ケーキもアイスティーも満足でした。














iPhoneから送信
  


Posted by もちもっちー at 21:53Comments(0)日記

2011年08月07日

初体験



別府冷麺を味わってきました。
初めてです。

行列ができてました。

こちらの麺は歯ごたえがあります。
パンなら素朴なかたいフランスパン。
大分の団子汁のこねた麺の感じもありました。
噛みごたえのある麺でした。

上にのってるキャベツのキムチも美味しく、もう少し欲しいな…(*^^*)
スープもけっこうさっぱりで好き。

別府冷麺デビューを果たし
さて次は何処に行きましょう⁉







iPhoneから送信
  


Posted by もちもっちー at 18:45Comments(0)日記

2011年08月05日

パッチワーク作品展


友達のTさんはパッチワークの先生。
もう20年は教えています。

彼女の色あわせが好きで
私も弟子入りしてました。

何点か楽しく作ったのですが
大きめのバッグが7割ほど出来た所で
忙しくなり まだ完成してません(^^;;

今日 作品展を見に行き
無性にチクチクしたくなりました。

パッチワークに興味のある方は
是非とも見に行って下さい!

場所:大分銀行本店1Fロビー
日時:〜8月12日(金) 土日は休み
9:00〜15:00







iPhoneから送信
  


Posted by もちもっちー at 13:04Comments(0)友達

2011年08月04日

サンフランシスコのMさん

今朝 サンフランシスコ在住やっと2ヶ月のMさんから
1ヶ月ぶりに2度目の電話がありました。

「ハロ~!!元気~?ブログ見てるよ~」
とチョッとだけだみ声(ごめんicon)で元気が身体からはみ出てるいつもの明るい彼女の声ですicon

「東京シックになってたよ、ホームシックじゃなくて東京シック。」
日本での生活から一変し、言葉をはじめ全てにおいて慣れるまで大変だろう。

友達もいない。寂しいときもあるだろう。
でも彼女は言葉を覚えよう!友達も作ろう!ハイウェイの運転も頑張って買い物にも行こう!
と勇気を出して動き始めてる。
50ウン歳の彼女の挑戦だ!

Mちゃん 日本の私も頑張るよ!
  


Posted by もちもっちー at 14:55Comments(0)友達