2011年10月26日
幸せを感じる時
ザーザー降りの雨の日以外
毎日毎日 早起きしてジョギングする相棒
戻ってくるのを待ちながら
彼が持っていくお弁当に入れる
卵焼きを焼く私
坦々と過ぎていくいつもの朝に
幸せを感じる瞬間がある
毎日毎日 早起きしてジョギングする相棒
戻ってくるのを待ちながら
彼が持っていくお弁当に入れる
卵焼きを焼く私
坦々と過ぎていくいつもの朝に
幸せを感じる瞬間がある
2011年10月20日
サンフランシスコの正恵さんへ
今朝は電話をありがとう!
留守電に「お孫さん誕生 おめでとう! ブログ見ましたよ」
といつもの明るいあなたの声
初孫誕生を喜んでくれた正恵さん!
今日はブログでお返事しますね。
私が孫を抱くなんて母と同じ様に無いのでは・・・
頭の片隅にそんな思いがちょっとありました。
R祐夫婦も5年目の子供
私にとって初孫誕生はホントに夢のよう
抱っこしてぬくもりを感じ
やっと実感しました。
名前は「凜華」です
可愛くて可愛くて天使ちゃんですよ!
これからこの天使ちゃんはどう育っていくのかしら?
あなたが日本に戻ってくる頃は
おしゃまな女の子になってるかな
留守電に「お孫さん誕生 おめでとう! ブログ見ましたよ」
といつもの明るいあなたの声

初孫誕生を喜んでくれた正恵さん!
今日はブログでお返事しますね。
私が孫を抱くなんて母と同じ様に無いのでは・・・
頭の片隅にそんな思いがちょっとありました。
R祐夫婦も5年目の子供
私にとって初孫誕生はホントに夢のよう
抱っこしてぬくもりを感じ
やっと実感しました。
名前は「凜華」です

可愛くて可愛くて天使ちゃんですよ!
これからこの天使ちゃんはどう育っていくのかしら?
あなたが日本に戻ってくる頃は
おしゃまな女の子になってるかな

2011年10月17日
今日のために(*^^*)
初孫誕生です!
無事に出産を終えホッとしました!
私たち夫婦に待ちに待った孫です!
今日のためにあたためてたワイン。
北海道ワインです。
ホントにホントに
美味しくいただきました。
主役はいませんが
乾杯です!
iPhoneから送信
2011年10月17日
ホッとしました!
初孫です。
先週から母体のために
入院してたのですが
今日 6時間前のAM2:43に
元気に誕生しました!
女の子です。
こんなに嬉しく
こんなにホッとしたのは
久しぶりです(*^^*)
もう感謝の気持ちしか
ありません!
「ありがとうございます!」
iPhoneから送信
2011年10月09日
生命力
手前がウチに来て六年目
右奥は四年目
今年はもう無理かな?と
半分あきらめてました。
無事に夏を越し
早くも花までつけてくれてます。
これから また窓辺で
楽しませて下さいね。
ありがとう(*^_^*)
iPhoneから送信
2011年10月08日
ありがたい!
これは 無印良品のコタツです…。
…が、脚を20センチほど足し
椅子仕様ハイタイプの
コタツに変身!
三軒隣りの旦那さまの作品で
いつもいつも助けてくれます。
脚を継いだ部分が
気にならない様にと
色を塗ってくれました。
2011年10月04日
最高の場所!
集中力がかなり落ちてます!
家で一人っきりなのに
本を読もうと広げても
すぐ外が気になったり
六十の手習いにはチト早いのですが
今年から始めた声楽。
生まれた時から?音楽大好き人間ですが
まさかオペラの先生から習うなんて
夢にも思ってなかった・・・
送られてくる課題の楽譜とCD。
歌は真似からということで
家でCDを聞こうとしても集中出来ない
最高の場所 見つけました
車の中です!密室です!逃げられません!
2時間ドライブすればかなりいい感じです
家で一人っきりなのに
本を読もうと広げても
すぐ外が気になったり

六十の手習いにはチト早いのですが
今年から始めた声楽。
生まれた時から?音楽大好き人間ですが
まさかオペラの先生から習うなんて
夢にも思ってなかった・・・

送られてくる課題の楽譜とCD。
歌は真似からということで
家でCDを聞こうとしても集中出来ない

最高の場所 見つけました

車の中です!密室です!逃げられません!
2時間ドライブすればかなりいい感じです

2011年10月03日
お気に入り(^^)
ひと月に1〜2度 日出町に行きます。
長男が縁あって町民になってまして
たまに母親の味を届けてます。
今日も朝九時過ぎから出かけ
十時にはサンライフ オレンジ店に
着いてます。
お魚 お肉 野菜他 品ぞろえ豊富で
買い物しやすいのです。
日出町の滞在時間はたったの40分。
普段の家の近くと違い
気分転換にもってこいです(*^^*)
iPhoneから送信
2011年10月02日
…う〜ん^^;
相棒が福岡に行った。
で、「土産は?」と聞くので
「明太子と雪うさぎか鶴の子!」
定番中の定番を言ったら
「季節限定 栗鶴の子」だった…。
私は白と薄ピンクのきれいな和紙の
いつもの鶴の子を待ってました…。
iPhoneから送信